禁酒している芸能人を調べてみて分かった衝撃の事実【積極的禁酒の時代へ】

禁酒している芸能人を調べてみて分かった衝撃の事実【積極的禁酒の時代へ】禁酒断酒

禁酒を続けていくために、同じ目標を持った人たちとのつながりはとても重要です。

一人でお酒をやめ続けるのは実はとっても大変だから。

そこでこんな疑問が湧いてくるのは必然なのかもしれませんね。

そういえば、他に禁酒している芸能人っているのかなぁ?

この記事では、実際に禁酒している芸能人を調べた結果分かった衝撃の事実について深掘りしていきたいと思います。

私は現在ヘルスケア業界で15年以上働いており、2019年10月12日から現在進行形で完全断酒を続けています。

Twitterも投稿していますのでご興味あればリンクボタンからよろしくどうぞ(^^)

では早速ですが、もったいぶらずに結論からお話しします。

それは、、

『何か大きな問題を起こすまで酒を飲み続けている・・!』

ということです。

「はぁ?そんなの当たり前だろ!」

「みんなそうなんじゃないの?」

そんな声が聞こえてきそうですね。

でも私は「取り返しのつかないことを起こしてしまう前に何とかしなきゃ!」と思うようになりました。

(私が今こうやって社会的に抹殺されることなく暮らせているのは、たまたま運が良かっただけとしか思えないんです・・)

>>禁酒を始めて2年が経過しました!禁酒継続の秘訣もお伝えします!

なのでこの記事では「問題を起こすまで酒を飲み続ける」ことについて深掘りしたいと思います。

そして私個人は最終的に「積極的禁酒」という境地に辿りつきましたので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

広告

何か大きな問題を起こすまで酒を飲み続けている・・!

禁酒している有名人を調べてみたら”あること”に気が付いた

禁酒している日本の芸能人にはどんな人がいるのか調べてみたところ、色んな名前が出てきました。

「へぇー、この人もそうなんだー。へぇー」

そんな感じで、さらに彼らがどうして禁酒するに至ったのか調べを進めていきました。

すると、”何か大きな問題を起こすまで酒を飲み続けている”ということに気が付いたんです。

ほぼ全員に共通した禁酒の理由が「問題を起こしたから酒をやめた」であり、何らかの「お酒がらみのトラブル」が見られました。

それは健康問題だったり対人関係だったりしますが、いずれもお酒にまつわる重たいトラブルです。

つまり、 問題を起こす前にお酒をやめたという芸能人はほとんどいない…という衝撃の事実!

(そりゃ中にはいますけど、私は知らない名前です・・)

結局、お酒がらみのトラブルを起こす前にお酒をやめた日本の芸能人は、残念ながら郷ひろみさんくらいしか見つかりませんでした。

(私が芸能人の名前を知らなすぎなのかもしれませんが・・)

※追記:2022年9月20日のニュースで郷ひろみさんは10年ぶりに飲酒を解禁。

日本と海外は違う?

日本と海外は違う?

もうひとつ、お酒をやめた芸能人を調べていて分かったことがあります。

それは「日本に比べて海外は、禁酒に対してオープンである」ということ。

日本の芸能人に比べて海外の芸能人の方が「お酒やめました」を公言しているケースが圧倒的に多いんです。

日本にも一応いますけど、まあ少ない。

恐らく日本全体のアルコールリテラシーが低いおかげで、受け入れてくれる環境がまだ整っていないんだと思います。

私は聞かれた場合には「お酒やめました」と伝えるようにしていますが、それが難しいという環境の人もいます。

「ドライジャニュアリー(Dry January)」や「ソーバーキュリアス(Sober Curious)」といったワードを普段の生活で目にすることはまだまだ多くはありません。

ではなぜ芸能人は「問題を起こすまで酒を飲み続ける」のか?

ではなぜ「問題を起こすまで酒を飲み続ける」のか?

ここで疑問が湧きます。

「ではなぜ芸能人は問題を起こすまで酒を飲み続けるのか?」

私が考える理由は次の4点です。

❶飲める人は飲み続けるのが当たり前という「常識」

❷テレビ番組やCMに出られなくなるから

❸酒好きな層を敵に回せないから


❹正常性バイアス(自分だけは大丈夫!)

この4点についてそれぞれ解説していきますね。

飲み続ける理由❶:飲める人は飲み続けるのが当たり前という「常識」

私も酒飲み時代は「飲めるなら飲むでしょフツー!」という考えでした。

いま思えば「フツー」っていったい何なんでしょうね?

何も考えずにそれを「常識」だって疑わなかったのは、洗脳されていたからです。

私はこの現象のことを「アルコールによる社会洗脳」と呼んでいます。

親やそのまた親の世代から「お酒は20歳になったら飲むものだ」と言われ続けていたら、それが当たり前=常識=フツーと思うようになります。

もちろん「お酒をやめる」という選択肢もなければ、「お酒のやめ方」を教えてくれる人もいません。

芸能界という特殊な世界であれば尚更でしょう。

飲み続ける理由❷:テレビ番組やCMに出られなくなるから

有名人はなぜ有名なのかというと、メディアへの露出が多いからですよね。

特にテレビへの露出はその人の認知度を高めます。

「見た目」と「動き」と「音声」を同時に視聴者にインプットできる媒体だから。

そしてそのメディアが成り立っているのは「スポンサーからの収入」があるからです。

ではそのスポンサーは誰なのか?

察しの良いあなたなら既にもうお分かりのはず。

そしてもし仮に、アルコールのことをディスる芸能人がいたら?

当然スポンサーからのクレームを受け、テレビ番組やCMに出られなくなりますよね。

芸能界の世界では、ビールのCMに出演することは一流俳優のステータスらしいのです。

飲み続ける理由❸:酒好きな層を敵に回せないから

芸能人は「人気商売」ですよね。

大衆からの人気があれば生き残っていけますし、逆に反感を買うと消えてしまいます。

そして日本人の酒飲み人口は非常に多いです。

アルコールの多量飲酒者だけでも成人人口の10%近くに達しています。

要は、決して無視できない人数が酒をこよなく愛しているってこと。

そんな中、「もうお酒やめました!」なんて宣言したらどうなるでしょうか?

酒好きな層は、自分の大好きなお酒を否定された気持ちになり、反感を抱くかもしれません。

敵を作ってしまうのは、人気商売をする上では避けたいはずですね。

飲み続ける理由❹:正常性バイアス(自分だけは大丈夫!)

これはあなたにも経験があると思いますが、酒飲みの周りには酒飲みが集まりますよね。

人は自分と似た人に好感を抱く性質があるからです。

ところが、周りが酒飲みばかりの環境であっても全員が同時に問題を起こすわけではありません。

だからこう思うんです。

「自分だけは大丈夫!」

これが正常性バイアスです。

Wikipediaから一部引用します。

自然災害や火事、事故、事件などといった自分にとって何らかの被害が予想される状況下にあっても、それを正常な日常生活の延長上の出来事として捉えてしまい、都合の悪い情報を無視したり、「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」「まだ大丈夫」などと過小評価するなどして、逃げ遅れの原因となる。

Wikipedia「正常性バイアス」より引用

これからは積極的禁酒の時代

ならばこちらから積極的禁酒を仕掛ける!

ここまで「問題を起こすまで酒を飲み続ける」ことについてお話ししてきました。

じゃあ結局のところ、どうすれば良いのか?

それはズバリ、「積極的禁酒」の時代を切り拓くことです!

芸能人であれば今の日本にいる限り難しいですが、私達にならできます。

なぜなら・・・私達は芸能人じゃないから!!

積極的禁酒と消極的禁酒のちがい

(積極的禁酒…だと?)

この言葉は恐らく初めて目にされたと思うので、消極的禁酒との違いを以下に示します。

✔消極的禁酒=本当は飲みたいけど仕方なく酒をやめてます・・

✔積極的禁酒=酒を飲むなんてこっちから願い下げだぜ!!

言語化するの下手すぎですが、せめてニュアンスだけでも伝わればと。

積極的禁酒をするとどうなるか?

積極的禁酒をするとどうなるかというと、「酒のない世界」により近づけるようになります。

>>「酒のない世界」と「酒に支配された世界」の違いについて解説します!

消極的禁酒がお酒に対する未練が断ち切れていない状態なのに対し、積極的禁酒は自ら未練を断ち切っているわけです。

言い方を変えると「断酒」です。

「酒を飲むなんてこっちから願い下げだぜ!!」の意気で残りの人生を楽しみましょう。

まとめ:禁酒している芸能人を調べてみて分かった衝撃の事実【積極的禁酒の時代へ】

まとめ:禁酒している有名人を調べてみて分かった衝撃の事実を深掘りする【新展開へ】

最後にまとめます。

周りを見渡すと「お酒をやめる=何か問題を起こしたから仕方なく・・」と考えている人は多いのではないでしょうか。

でも別に、問題を起こす前にお酒をやめたって全然良いわけです。

これからはポジティブにお酒をやめる時代です!

それが「積極的禁酒」!

すでに問題を起こしてしまった場合であっても、酒のない世界へ一歩踏み出しましょう。

今までの常識をくつがえす「積極的禁酒」は、これからの時代の大きな潮流になるはずだと私は確信しています。

そうは言ってもなかかなお酒やめられないんだよね・・

そんな声が聞こえてきそうですね。

実際に私自身も大の酒好きでしたが、4年前から完全にお酒をやめています。

その際に役に立ったのがこちらのアルコール遺伝子検査なんです。

『アルコール感受性遺伝子分析キット』

ここまで読んでくれたあなたにはコッソリ教えますが、これは絶対におすすめです

この記事を読んでいるあなたも含め、ほとんどの人は自分がどういう体質なのか知りません。

その昔、孫子はこう言いました。

「彼を知り己を知れば百戦殆からず」

私の場合、この検査を受けることで鉄壁の守りを築くことができました。

検査は一生に一度でOKです。

できるだけ人生の早い段階で受けることを強く推奨します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント